Reverse, reflect, refract and repeat across a make-shift plane. Both amplifying and occluding as if portals interrogating the scopic regime – thresholds are dispersed across the mis-en-scene and fractures manifest a ruptured ‘cut-up’ scenography.
Kagami-ita
A transversal shift from, through, with and for out to in and a recall of mirror travels on the occasion of a trans-plant calling shade.
“One theory is that it reflects the pine tree behind the audience.”
Staging a garden (‘you might become a park’ wherein you take the time to reflect and strive to translate) (Kadensho)
The book of transmission of the flower.
CWE March 23 ( ….)(
Taka Ishii Gallery is pleased to present a solo exhibition by Cerith Wyn Evans. The show opens up the Roppongi gallery space quite literally, leaving the door to the veranda open to let in the spring breeze and chirp of birds, contrasting the movement of sunlight with the ever-present neon phrase “Look at that picture, how does it seem to you now… Does it seem to be persisting?” Taken from the short film “The Cut Ups” (1966), this acts as the reenforcing backdrop of many threads interweaving past, present, and surely future themes of Evans’ oeuvre. A rotating pine tree echoes the several similar ones at Sogetsu Kaikan, along with lushly fragrant plants taken from the gallery’s balcony cut into the scene. All is segmented and pasted into a cohesive, living whole.
Noh performance
Date & Time: Friday, Apr 28, 19:00
Location: Taka Ishii Gallery (complex665)
An improvisational Noh performance inspired by Evans’ work drawing on Noh Nomori’s ‘mirror’
SANO Noboru: Shite actor, Hosho school
ISSO Yukihiro: Nohkan flute player, Isso school
Organised by: Taka Ishii Gallery, International Noh Project Committee (Noh Reimagined)
Supported by: Arts Council Tokyo (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture), Great Britain Sasakawa Foundation, Schmatz
Coordinated by Akiko Yanagisawa
イメージが移ろう滑らかな平面の上で繰り返される反転、反射、屈折。映された領域の有り様を問い直すための扉のようにそれらは増幅されるが、同時にインスタレーションの一部を覆い隠す。展示を構成する舞台装置のあちこちに設けられた入り口。その裂け目は「カットアップ」技法を用いた空間構成である。
鏡板
外部から内部への、外部から内部を通しての、外部から内部による、外部を内部へ招くための横断的変位。それは鏡を通して「影向の松」が舞台背景へと移植される様を想起させる。
「一説には客席にある松を映しているとされる」
舞台として庭をしつらえる(そこはあなたの思案を深め、自身の知覚を問い直す場となるかもしれない
『花伝書(風姿花伝)』より影響をうけて
花を介して思いを伝える書。
ケリス・ウィン・エヴァンス 3月23日 ( ….)(
タカ・イシイギャラリーはケリス・ウィン・エヴァンスの個展を開催しています。同展示はテラスのドアを開けることで文字通りギャラリーの空間を開放し、春風と鳥のさえずりを室内に招き入れています。窓から注ぐ柔らかな日差しとは対照的に、ネオン文字 「Look at that picture, how does it seem to you now… Does it seem to be persisting?」 の人工的な光が輝きます。実験的短編映画「The Cut Ups」(1966年)から引用されたこのフレーズは、知覚を問い直すエヴァンスの作品群に通底する言葉と捉えられるでしょう。回転する松の木は、草月会館での個展に配される松の木と共振し、ギャラリーのバルコニーから持ち込まれた豊かな香りの植物と呼応します。細分化された要素が再び組み合わせられる事により、1つのインスタレーションとして静かな旋律を奏でます。
*鏡板:能舞台正面の老松を描いた羽目板。この松は、舞台の正面の客席の先にあるとされる「影向の松」(神仏の依り代として存在している松)であり、鏡の様に舞台に映り込んだものとされています。
能のパフォーマンス
日時:4月28日19:00より
会場:タカ・イシイギャラリー(complex665)
天国から地獄まで全宇宙のすがたを鏡の内に映し出し、人間と世界の真実を示す能「野守」の鏡をエヴァンスの作品に重ね、佐野登と一噌幸弘がパフォーマンスを行う。
佐野登 (宝生流シテ方)
一噌幸弘 (一噌流笛方)
主催:タカ・イシイギャラリー、国際能プロジェクト実行委員会(能・リ・イマジンド)
助成: 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、グレイトブリテン・ササカワ財団
協力:Schmatz
コーディネート:柳沢晶子 (Mu:Arts)